いつもarch gymをご利用頂きありがとうございます。
7月の営業日についてお知らせします。
9日は特別休館日となります。
また15日はピラティス講師を招いたグループレッスンのイベントを予定しております!
詳細はまた後日お伝えしますのでお楽しみに。

グループレッスンもご参加お待ちしております。ご新規の方も大歓迎です! それでは、今月も多くのご来店を心よりお待ちしております。
いつもarch gymをご利用頂きありがとうございます。
7月の営業日についてお知らせします。
9日は特別休館日となります。
また15日はピラティス講師を招いたグループレッスンのイベントを予定しております!
詳細はまた後日お伝えしますのでお楽しみに。
グループレッスンもご参加お待ちしております。ご新規の方も大歓迎です! それでは、今月も多くのご来店を心よりお待ちしております。
いよいよ函館マラソン本番まで残り3日となります!
2月末から徐々に走り始め、約4ヶ月トレーニングを積みました。
今年は「ランニングが嫌いにならないように練習する」が一番の目標でしたが、上手くいった気がします。
去年はガムシャラにとにかく1回の距離を長く走る練習をしてたので、練習の度に疲労感が強く、もう走りたくないと毎回思ってました。
しかし、今年は一週間の中で調節しながら、短い距離でリズムを掴むジョギング練習を長距離ランの間に挟むなどの工夫をすると、そこまで練習がキツい感じはしなかったです。
去年よりフィジカル的には仕上がってる感はあります。
しかし、メンタル的には、2回目だからか、何か緊張感が足りない感じはあります。
ちょっとした気の緩みで、何かやらかさないように注意したいと思います。
靴を忘れたり、ゼッケン忘れたり、電車に乗り遅れたり、そういうことをやらかすタイプなので気をつけます。笑
レースの目標は、完走、最後まで走り切ることが第一の目標です。
前回の様に、後半に歩いてしまわないように何とかして走り切りたいです。
そして、完食。前回は、終盤にチーズオムレツを食べる元気がなく完食を果たせなかったので、今年は全部食べてやります。
タイムは、あわよくば4時間切りを目指したいですが、まあ無理はしないようにします。
ひとまず、完走と完食を目指して頑張ります!
次回のブログは、マラソンの振り返りになると思います!乞うご期待!!
いつもarch gymをご利用頂きありがとうございます。
6月の営業日についてお知らせします。
グループレッスンもご参加お待ちしております。ご新規の方も大歓迎です! それでは、今月も多くのご来店を心よりお待ちしております。
いつもarch gymをご利用頂きありがとうございます。
5月の営業日についてお知らせします。
グループレッスンもご参加お待ちしております。ご新規の方も大歓迎です! それでは、今月も多くのご来店を心よりお待ちしております。
今日の日付は4/23。函館は桜がほぼ満開です。
天気の良い日が続いており、気持ちの良い春の季節です。
最近も着実に走っております。
函館マラソンまで残り約2ヶ月、5月後半くらいからは暑くなり走るのが嫌になることが想定されるので、ここから1ヶ月くらいでしっかり走り込んでおきたいです。
だんだん暑くなると気になってくるのが、「紫外線」ですよね。
正直、これまで紫外線なんてほとんど気にしてませんでした。
学生時代にサッカーやってましたが、日焼け止めなんて数回くらいしか塗ったことありません。
そのせいか、人一倍黒かった私のあだ名は「エトー」。アフリカの名ストライカーです。
大人になっても、あまり真面目に日焼け止めを塗ってなかったのですが、去年の函館マラソンで痛い目に合いました。
マラソンの最初は半袖で走っていたのですが、途中から暑くなったので肩まで袖をまくった状態で最後まで走りました
すると5時間近く紫外線を浴びた二の腕は、レース後から熱を持ち火傷状態。
数日ヒリヒリする痛みに悩まされ、そして炎症が治り黒くなった二の腕は一年たった今でも色が残っています。
紫外線恐るべしです。
そんな反省を活かして、今年はしっかり対策してます。
日焼け止めはもちろん、サングラスと帽子を着用し、服は長袖を着ています。
紫外線対策バッチリです。
ただ、厄介なことに紫外線を遮断しすぎることは体にとって良くないみたいです。
日光によって、ビタミンDが生成され免疫機能の向上や骨が強化されるのです。
浴びすぎもダメ、浴びなさすぎもダメ、めんどくさいヤツです紫外線は。
でもありがとうSHIGAISEN。
オチが思い浮かばなくSUMIMASEN。
肩こり・腰痛や日々のだるさなど様々な体の不調を引き起こす原因となる姿勢の乱れですが、筋肉のバランスを整えることで改善を図ります。
理学療法士が指導するので、男女問わずお子様から高齢者まで安心して通うことができます。
姿勢が変れば、より健康的でアクティブな生活が送られるはずです!
興味のある方は電話又はLINEでまず体験会からご予約ください。
ご予約の詳細はこちらから
いつもarch gymをご利用頂きありがとうございます。
今日から4月ですね! 今月は29・30日が特別休館日となりますのでご注意ください。
グループレッスンもご参加お待ちしております。ご新規の方も大歓迎です! それでは、今月も多くのご来店を心よりお待ちしております。
函館マラソンを今年もエントリーしました。フルマラソンです。
去年は、マラソン本番前1ヶ月くらいで、「マラソン完走できるのか」というプレッシャーに季節外れの暑さも加わり、体力的にも・精神的にも追い込まれ、「もう来年は絶対走りたくない」と強く思っていました。
しかし、一年近く経ち、その時の苦痛の記憶もすっかり薄れ、「去年走れたし、今年は2回目だからもう少し要領良く出来るかな」なんて甘い考えで、今年もエントリーしてしまいました。
3月に入り本格的に外でランニングしてます。
今年は走ることが嫌いにならないように練習することを心がけています。
なるべく景色が良いとこを走り、出来るだけ自分の心地よいペースを保ちます。
基本的には朝走ることが多いです。朝の冷たく澄んだ空気が気持ちいいです。
車道を車が走る音に混じり、鳥の鳴き声や川の流れる音が聞こえて癒されます。
大体1時間ほど走ります。たくさんの汗をかいてすっきりします。
家に帰ると、妻と息子が汗だくの僕を見て少し嫌な顔をしますが、僕は何食わぬ顔でシャワーを浴び、コーヒーを飲んで、仕事の支度をします。
どうですか。とても充実した朝ではないでしょうか。
走るって、運動するって素晴らしいですね。
この清々しい気持ちが続くように。去年のように「何で俺は走らなきゃいけないんだ!」とお門違いの怒りを抱えて心を乱さないように。
大会直前、6月の自分が今と同じ穏やかな心を持ち続けるように願っています。
今後も大会に向けて更新していくので、心境の変化を楽しみにしていて下さい!
イベントのお知らせです!
初心者向け
ウォーキング&ランニング講座
<日時>
4/13 (土)
10:00〜11:00 (第一部:ウォーキング&ジョギング講座)
11:15〜12:15 (第二部:ランニング講座)
<参加費>
会員:1000円 非会員:1800円
<募集人数>
定員:各講座6名
ウォーキング&ジョギング講座(残り2名)
ランニング講座(満員)
<講師>
関川元太さん(ランニングコーチ)
@genta_sekikawa
<内容>
今年からウォーキング・ランニングを始めたいという方、又はすでに始めているけどアドバイスが欲しいという方に向けて、前半は基礎的なストレッチ・トレーニングの紹介、後半は屋外で実際にウォーキング・ランニングの実践を、講師である関川さんの指導の元に行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すでにLINE会員向けに参加者を募っているため、ランニング講座は定員に達しています。
ウォーキング&ジョギング講座に参加したい方は4/3までにご連絡ください!よろしくお願い致します。
特別セールのお知らせ!
新年度を迎える学生の皆さんに向けて。
ジュニアパーソナルが期間限定の特別セールです!
新シーズンに向けた身体の土台作りをサポートします。
申し込み期間:4/5(金)まで
募集人数:3名
興味のある方はまず体験予約からお願いします!
不明な点があれば気軽に連絡ください。