今月は通常通りの営業日となります。
グループレッスンも参加者募集中です!


無料体験のご予約も受け付けておりますので、初めての方もぜひお気軽にお越しください。
トライアル会員も募集しております。
それでは今月もよろしくお願い致します。
今月は通常通りの営業日となります。
グループレッスンも参加者募集中です!
無料体験のご予約も受け付けておりますので、初めての方もぜひお気軽にお越しください。
トライアル会員も募集しております。
それでは今月もよろしくお願い致します。
6/25に開催された函館マラソンに参加してきました!
人生初のフルマラソンに挑戦することを昨年末に決めて、約半年間準備してきました。
これまで10kmが自分の最長ランニング記録だったので、42.195kmを走る自分が最初は全く想像できませんでした。
練習では少しずつ走る距離を伸ばしていきましたが、20kmの壁があり、そこからは中々距離を伸ばせず苦労しました。
走り方を変えてみたり、栄養や水分補給の方法を工夫したりして、なんとか30km走れるようになったのが大会2週間前。
もう時間も無かったので、残りの期間は調整に当てて、残り10kmは当日の自分に頑張ってもらうしかないと決めました。
そして、いよいよ当日。天気は快晴で気温・湿度もそこそこ、個人的には走りやすいコンディションでした。
練習通り30kmまでは順調で、「気持ちいいいなぁ、来年も出たいなぁ」なんて思いながら余裕を持って走ってました。
しかし、30kmを過ぎて終盤の難関である「ともえ大橋」を渡る途中から脚に異変が。もも裏とふくらはぎの筋肉が、ぎゅーっと締め付けられるように痛みます。
このまま走ると間違いなく脚をつると察し、そこからは数百m走る→脚がつりそうになる→歩く→ちょっと回復する→数百m走る・・・のループを繰り返し、なんとかゴールまで辿り着きました。
タイムは4時間55分。マラソン挑戦前に、「完走はもちろんだけど、4時間切りたいなぁ。」なんて思ってた甘い自分に蹴りを入れたくなります。しかし、一方で「でも42.195kmよく走り切ったよ。頑張ったよ。」と自分を褒めてあげたい気もします。
という訳で、マラソン初挑戦は一応無事完走という形で終わることができました。
最後に、以前ブログに書いたのですが、今回マラソンに挑戦した以下の3つの理由について、それぞれがどうだったのか振り返ります。
1.マラソン完走のためのトレーニングで、自分の身体と精神にどんな変化が生じるか知りたい。
身体については体重が4kg減りました。お腹周りの余計な脂肪が確実に減りました。
精神的には「早く本番にを迎えて辛い練習から解放されたい。」という気持ちでいっぱいでした。笑
自分で申し込んどいて「何でこんなに走らなきゃいけないんだ。」というお門違いな怒りも湧いてきました。笑
2.マラソン中や完走後に自分の身体と精神にどんな変化が生じるか知りたい。
完走後はもちろん筋肉痛がありましたが想像していたよりは軽いダメージだったかもしれません。
精神的には特に変わりません。マラソン走ったから何か新しい境地が開けるなんてことはありませんでした。
3.マラソン完走後に飲むビールの味を知りたい。
疲れすぎるとビールはあまり美味しくないということがわかりました。
何事もほどほどですね。
また来年出るかは現状未定です。
ただ「一度経験したからもう少し次はうまくやれるかな」なんて甘いことを今は思っちゃってます。
しかし、とりあえずは未定で。。。
身体が回復したら、また少しずつ走り出したいと思います。
この度、arch gymでは子供向けのパーソナルトレーニング、キッズパーソナルを始めます!
目的は基本なんでもOKです!
・スポーツをやっていてケガ予防やパフォーマンスをアップさせたい!
・運動に苦手意識があるけど体を上手く動かせるようになりたい!
・筋トレに興味があってやってみたい!
などなど、要望に合わせたトレーニングを行なっていきますよ。
ゲームやスマホなどデジタル時代の今だからこそ、自分の体と向き合う時間を子供の時に作って欲しいと願っています。
ご予約受付中です。お問い合わせはお電話(050-3188-8818)からよろしくお願い致します。
今月は25日が特別休館日となります。
グループレッスンも参加者募集中です!
6/17には健康セミナーのイベントもあります!
こちらも参加者募集中です!
無料体験のご予約も受け付けておりますので、初めての方もぜひお気軽にお越しください。
トライアル会員も募集しております。
今月もよろしくお願い致します。
健康セミナーを開催します!
私の大学の先輩であり医学博士である角谷氏に、会員の皆様から寄せられた健康に関する質問に最新の情報を踏まえながら答えてもらいます!!
メディアでは知ることができない、「ホンモノの知識」を身につける絶好の機会ですよ!
当日行けないという方もzoomによるオンライン参加が可能です。
タメになること間違いなしなので、皆様ぜひご参加ください!
ご予約お待ちしております。
健康に関する様々な疑問にズバッと答える、Arch Magazineの配信です。
今回は、最新の健康トピックについてお知らせします!
皆さんは「健康日本21」を知っていますか?
健康日本21とは、簡単に言うと21世紀における国民の健康づくりのための基本方針です。作成しているのは厚労省になります。
2024年度に更新され第三次の方針となります。
先日、方針の数値設定が発表されました。
大きな変化としては以下になります。
・1日の塩分摂取量を現状の10gから7gに減らす
・1日の野菜摂取量を現状の281gから350gに増やす
・1日の果物摂取量を99gから200gに増やす
野菜350g、果物200gとなるとかなりの量ですが、健康に長生きしたいならそれくらい摂取したほうがいいよ、という方針ですね。
この機会に再度食事を見直すのもいいですね。arch gymを通して管理栄養士にアドバイスを求めることもできるので興味ある方は教えてくださいね!
今月は8~10日が特別休館日となります。
グループレッスンも参加者募集中です!
5/13にはヨガのイベントもあります!
こちらも参加者募集中です!
無料体験のご予約も受け付けておりますので、初めての方もぜひお気軽にお越しください。
オープン1周年、トライアル会員も募集しております。
今月もよろしくお願い致します。
去年、大好評だった「坂本ひかり」先生のヨガレッスンを今年も開催します!
@hakodate_hikayoga
全くの初心者でも楽しく出来る内容になっていますよ!
去年参加してからヨガが習慣になった方もいます。
この機会にぜひヨガにトライしてみましょう!
ご予約は、LINE、DM、お電話、なんでもOKです!
先着順なのでお早めにご連絡下さい!
よろしくお願い致します。
4/16に開催した「あおもり桜マラソン」に参加しました。
人生初のハーフマラソンに挑戦しました!
事前の練習では15kmまで走っていて、残りの6kmくらいなんとかなるだろうと思って当日挑みました。
練習通り15kmまでは順調だったのですが、そこから一気に脚に疲労が溜まり、走るのがかなり辛かったです。
最後は走ってるというより、ほぼ歩きの状態でしたが、何とか完走することができました。
完全に練習不足です。終盤は、おじさまやお姉さまにどんどん抜かれて情けなかったです…。
マラソンの過酷さを痛感しました。
それでも、完走することの達成感や大会の素晴らしい雰囲気を感じることができて、とてもいい経験でした!
今回は、arch gymに通っているお客様も一緒にマラソン初参加し、無事完走することができました!
arch gymが、何か新しいことを始めるきっかけになってくれて本当に嬉しいですね。
今年は、函館マラソンにも参加する予定です。こちらはフルマラソンです。
果たして、走り切れるのでしょうか…。今のままでは絶対に無理ですね。
残り約2ヶ月、今回を教訓にしっかり練習したいと思います!
今月は16日が特別休館日となります。
グループレッスンも参加者募集中です!
無料体験のご予約も受け付けておりますので、初めての方もぜひお気軽にお越しください。
オープン1周年、トライアル会員も募集しております。
今月もよろしくお願い致します。