今月は通常通りの営業となります。
無料体験のご予約も受け付けておりますので、初めての方もぜひお気軽にお越しください。
今月もよろしくお願い致します。
今月は通常通りの営業となります。
無料体験のご予約も受け付けておりますので、初めての方もぜひお気軽にお越しください。
今月もよろしくお願い致します。
今年の目標は身体を絶好調に保つことなのですが、毎年密かに掲げている目標がありまして、、、それはスイスイ泳げるようになることです。
僕の水泳のレベルは、25mを何とか泳げるくらいで、50mとなると途中で力尽きてしまいます。
全くのカナヅチではないのですが、自分的に泳いでいるという感じはあまりなく、何とか必死に溺れないように反対側の岸にたどり着くために手足をバタバタ動かしているという方がしっくりきます。
以前、プールの監視員さんに溺れているかと勘違いされ声をかけられたこともありました。
とにかく泳げるようになりたいです。自分より明らかにだらしない体をお持ちの方でも、プールでスイスイ泳いでいる様子をみると、憧れや悔しさが入り混じって複雑な気持ちなります。
年に数回プールに行くのですが、一向に上達する気配もなく、いつも軽い挫折感を感味わってプールを後にします。もっと練習したいのですが、どうも監視員さんが自分に注目している感じがあって、何となく足が遠のきます。自意識過剰ですが。。。
レッスンにでも参加すれば良いんですが、「泳げる雰囲気だけあるくせに泳げないのかよ」と思われそうで怖いです。自意識過剰ですが。。。
わかってます。そんな言い訳ウダウダ言ってないで、勇気を出してプールに行って、とにかく泳がないといつまでたっても泳げません。
よし頑張ります!だけど今は寒いので、暖かくなってから行きますね。。。
運動に関する様々な情報を普段から見るようにしてるんですが、知れば知るほど運動が健康に与える影響の凄さに驚かされます。
運動は痩せるためとか、マッチョになるための手段、という風に考えている人が多いと思います。
そんな人に言いたい、「もっと運動のこと知ってやってよ」って。それは、運動の外見であって、中身ではないんですよ。
運動によるホルモンへの影響って本当にすごいんですね。様々なホルモンに運動は働きかけることができます。そのホルモンが、幸福感を高めたり、記憶力高めたり、睡眠の質を上げたりと、色々凄いわけなんです。
エンドルフィンと呼ばれる鎮痛作用のあるホルモンは、ランニングするとドバドバ出ることがわかってます。このエンドルフィンと同じくらい鎮痛作用を得るために必要なモルヒネの量は違法レベルになるみたいです。
では、何でこんなに運動は凄いのか、何でこんなに良いことだらけなのかというと、どうやらそれは人類の生存戦略として体を動かすことが必要だったから、という説が有力らしいです。
現代に生きている私たちと、狩猟時代の人間は脳も身体の構造もほとんど変わりがないそうです。
狩猟時代は、獲物を狩るために長時間歩いて移動できないと生きていけません。つまり、長時間体を動かすことができない人類は死んでしまう。そこで、人類は生存するために、運動することで報酬が得られるような脳・身体の構造に進化していったというのが現在の学説です。
人間はやはり動物で、生きるためには運動が必須な身体なのです。しかし、人類の進化よりも科学の発展が早く、ほとんど体を動かさなくなっても死ななくなった現代社会。
今後もリモートワークやらメタバースやらで、もっともっと動かなくても死ななくなるような社会になりそうです。健康的に生きられるかはわかりませんが。
これから、私たちは一体どうなるんでしょうか。自分は不健康だけど、自分のアバターはサクサク動くからOKみたいな感じでしょうか。
ジムをやってる立場から言うと、そんな世界にしたくないので、運動の普及を頑張りたいと思います。
長々と、そして、少し役立つ情報を発信してしまいました。すみません。
次回は、もっとどうでも良いことを書きたいと思います!
参考:アンデシュ・ハンセン著 「運動脳」 サンマーク出版
ひっそりとブログを始めてみます。
このブログではあまり肩肘張らずに、日常の些細な出来事などを気楽に書いていきたいと思います。
特に何か役立つ情報もないと思いますが、温かく見守って頂ければ幸いです。笑
新年が明けて、早くも10日が過ぎました。
今年の目標は、自分史上最も絶好調な身体になるです。
そのために、睡眠と運動に自分なりのルールを設けました。
睡眠は、必ず7時間半以上は寝ること。7時間半寝た時が最も自分の調子がいいので。
運動は日替わりで、筋トレと有酸素を交互に行う。ストレッチは毎日やる。
これを実践して、自分史上最も絶好調な体を目指します。
自分史上最高の体調となると、いつでしょうか。
疲れることを知らずに四六時中遊んでた小学生の時ですかね。
ハードル高いなー。でもやってみます!
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月4日から通常通り営業しております。
無料体験のご予約も引き続き受け付け中です。
先日、函館ラサール高校ラグビー部に体幹トレーニングの考え方、実践法について講習させて頂きました。
体幹の筋肉をやみくもに鍛えるのではなく、丁寧に正しい使い方を学習する大切さを伝えました!
今後のトレーニングに活かされることを願ってます!
今後も、団体問わず要望があれば出張講習させていただきます。
内容なども出来る限り要望に応じますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
年末年始は12/29〜1/3まで特別休館日とさせて頂きます。
12/28、1/4は水曜日ですが営業致します。
宜しくお願い致します。
現在、14日間のトライアル会員を無料で受け付けておりますが、今後は有料サービスへと変更致します。
無料のトライアル会員は、11/13(日)の申込みを最後とさせていただきますので、お悩みの方はお早めにご予約下さい!
なお、無料体験は今後も通常通り受け付けます。 よろしくお願い致します。
11月は通常通りの営業日となります。引き続き無料体験も受付中なので、ぜひ一度サービスを体験してみて下さい!
10月限定でペアトレーニングイベントを開催します!
ペアトレーニングは、お友達やご夫婦などの2人ペアで同じ内容のトレーニングを行います!
息を合わせながら運動を行うので一人とはまた違う体験ができます。
有料会員の方は無料(お連れの方も含めて)、非会員の方はお1人につき1500円かかります。 ペアになる方を探してぜひLINE又はお電話からご予約下さい。